GMOのとくとくBB「mobile 4G」というモバイルwifiルーターが最近注目を集めています。
この商品は、とくとくBB WiMAXとどう違うのでしょうか。
とくとくBB(ポケットwifi)mobile 4Gについて
今まで当サイトでも紹介していました「とくとくBB WiMAX」は速度制限無しのいわゆる使い放題プランでした。
しかし、今回ご紹介する「ポケットwifi mobile 4G」は、元々ワイモバイルの回線+機種をGMOが自社ブランドとして販売しております。
通常なら、こういう話をすると、大元のワイモバイルから購入した方が安心できるというのが大多数の意見だと思いますが、
実はGMOから出ているこの商品は、月額料金が2,680円(税抜)と他社と比較しても安くなっています。
月額料金が安いと、端末代金がかかるのでは?初期費用は?と思う方も多いですが、これらも無料で提供されています。
何故、ココまで安くできるかはハッキリ言ってわかりませんが、自社で回線を持っていない分経費削減ができ低価格での提供が可能になったのではないかと予想しています。
GMOとくとくBBのポケットwifi mobile 4Gのメリットデメリット
メリットは、前述の通り料金面です。
他にもワイモバイルの回線を使用している為、エリアが広く繋がりやすいwifiとなっています。
また機種は最新機種のGL10Pを提供している為、初心者でも使いやすいタッチパネルしようとなっています。
デメリットは、速度規制があることです。
但し月間の通信量が7gbを超えなければ問題ないです。
7GBってどれくらい?と思うかもしれませんが、動画を見なければまず行くことは無い量だと思います。
※ファイル共有ソフトを使っている場合は別ですが。
【追記】305ZTの機種になり速度制限解除が無料となりました
ソフトバンクユーザー必見
「Wi-Fiセット割」は、2014年12月18日(木)をもちまして新規受け付けを停止しております
softbankのスマホを利用している方は、「Wi-Fiセット割」にて、スマホのパケ放題の通信費用が毎月最大1,008円割引になります。
ってことは、実質毎月1,500円前後でモバイルwifiが持ててしまうと言うことです。
この機種はこんなユーザーにオススメ
- 月額料金を安くしたい
- 初期費用は無料が良い
- インターネットは使うが毎日何時間も使わない。
- 遅い回線は嫌だ。速い回線が良い!
※回線速度は通信場所により速度が異なります。
↓↓GMOのポケットwifiなら月額2,680円と超お得↓↓↓
GMOのポケットwifi 305ZTは、月額2,680円